| 2015-02-23 |
- |
1.0.2 RELEASE版公開
更新内容の詳細は、1.0.2のIssue一覧を参照されたい。
|
| |
全般 |
ガイドラインの誤記(タイプミスや単純な記述ミスなど)の修正
記載内容の改善
新規追加
|
| |
TERASOLUNA Global Frameworkのスタック |
Spring Frameworkのバグ(セキュリティ脆弱性)改修に伴い利用するOSSのバージョンを更新
- GroupId「
org.springframework」のバージョンを3.2.10.RELEASEから3.2.13.RELEASEに更新
|
| |
アプリケーションのレイヤ化 |
英語翻訳のバグ修正
|
| |
データベースアクセス(共通編) |
共通ライブラリのバグ改修に伴う修正
|
| |
データベースアクセス(Mybatis2編) |
ガイドラインのバグ修正
|
| |
排他制御 |
ガイドラインのバグ修正
|
| |
入力チェック |
ガイドラインのバグ修正
共通ライブラリのバグ改修に伴う修正
記載内容の追加
- Spring Validatorを使用した相関項目チェック時に、Bean ValidationのGroup Validationの仕組みと連携する方法を追加。
追加内容の詳細は、guideline#320のIssueを参照されたい。
|
| |
例外ハンドリング |
記載内容の追加
- 513バイトより小さいサイズのエラーをレスポンスするとInternet Explorerで簡易エラーページが表示される可能性がある旨の説明を追加。
追加内容の詳細は、guideline#189のIssueを参照されたい。
|
| |
コードリスト |
共通ライブラリのバグ改修に伴う修正
|
| |
Ajax |
記載内容の改善
- Spring Security 3.2(version 5.0.0で利用)との互換性を持たせるため、CSRF対策のサンプルコード(
<meta>タグのname属性に設定する値)を修正。
改善内容の詳細は、guideline#680のIssueを参照されたい。
|
| |
RESTful Web Service |
記載内容の改善
|
| |
ファイルアップロード |
ガイドラインのバグ修正
記載内容の追加
- 一部のアプリケーションサーバでServlet 3のファイルアップロード機能が文字化けする問題があるため、この事象の回避策としてApache Commons FileUploadを使用する方法を追加。
追加内容の詳細は、guideline#778のIssueを参照されたい。
|
| |
日付操作(Joda Time) |
記載内容の追加
|
| |
認証 |
ガイドラインのバグ修正
<form-login>、<logout>、<session-management>タグの説明不備や説明不足の修正。
修正内容の詳細は、guideline#754のIssueを参照されたい。
- AuthenticationFilterの拡張方法を示すサンプルコードの修正(セッション・フィクセーション攻撃対策やCSRF対策を有効にするための設定を追加)。
修正内容の詳細は、guideline#765のIssueを参照されたい。
|
| |
共通ライブラリが提供するJSP Tag Library と EL Functions |
新規追加
- 共通ライブラリから提供しているJSPタグライブラリとEL関数の説明を追加。
|
| |
英語版 |
以下の英語版を追加
|
| 2014-08-27 |
- |
1.0.1 RELEASE版公開
更新内容の詳細は、1.0.1のIssue一覧を参照されたい。
|
| |
全般 |
ガイドラインのバグ(タイプミスや記述ミスなど)を修正
更新内容の詳細は、1.0.1のIssue一覧を参照されたい。
|
| |
日本語版 |
以下の日本語版を追加
|
| |
英語版 |
以下の英語版を追加
|
| |
TERASOLUNA Global Frameworkのスタック |
バグ改修に伴い利用するOSSのバージョンを更新
- GroupId「
org.springframework」のバージョンを3.2.4.RELEASEから3.2.10.RELEASEに更新
- GroupId「
org.springframework.data」ArtifactId「spring-data-commons」のバージョンを1.6.1.RELEASEから1.6.4.RELEASEに更新
- GroupId「
org.springframework.data」ArtifactId「spring-data-jpa」のバージョンを1.4.1.RELEASEから1.4.3.RELEASEに更新
- GroupId「
org.aspectj」のバージョンを1.7.3から1.7.4に更新
- GroupId「
javax.transaction」ArtifactId「jta」を削除
|
| |
アプリケーション層の実装 |
CVE-2014-1904(<form:form>タグのaction属性のXSS脆弱性)に関する注意喚起を追加 |
| |
日本語版
メッセージ管理
|
バグ改修に関する記載を追加
|
| |
日本語版
ページネーション
|
バグ改修に関する記載を更新
|
| |
日本語版
Ajax
|
XXE Injection対策に関する記載を更新 |
| |
日本語版
ファイルアップロード
|
CVE-2014-0050(File Uploadの脆弱性)に関する注意喚起を追加
ガイドラインのバグを修正
MultipartFilterを設定した場合、SystemExceptionResolverを使用してMultipartExceptionをハンドリングする事が出来ないため、サーブレットコンテナのerror-page機能を使用してハンドリングする方法を追加。修正内容の詳細は、guideline#59のIssueを参照されたい。
|
| |
日本語版 |
以下のプロジェクト作成方法をmvn archetype:generateから行うように変更
|
| |
日本語版 |
以下のMavenアーキタイプ作成方法を微修正
|
| 2013-12-17 |
日本語版 |
1.0.0 Public Review版公開 |