5.9. メッセージ管理

Caution

本バージョンの内容は既に古くなっています。最新のガイドラインはこちらからご参照ください。

5.9.1. Overview

メッセージとは、画面や帳票等に表示する固定文言、またはユーザの画面操作の結果に応じて表示する動的文言を指す。
メッセージは、できるだけ細かく定義することを推奨する。

Warning

以下の場合において、運用中、あるいは運用前の試験の際、エラーの原因を究明できなくなるリスクが生じる。(開発中は、特に困らないかもしれない。)

  • エラーメッセージを、1つのみ定義している
  • エラーメッセージを、「重要」と「警告」の2つしか定義していない

その結果、開発メンバが少ない中で、メッセージの定義変更を行い、開発が進むにつれて、修正コストが増えることになる。 そのため、あらかじめメッセージは、細かい粒度で定義しておくことを推奨する。

5.9.1.1. メッセージタイプ

メッセージは、内容に応じて、以下3種類のメッセージタイプに分けて管理する。
メッセージを定義する際は、出力するメッセージが、どのタイプに属するか意識すること。
メッセージタイプ カテゴリ 概要
info 情報メッセージ ユーザの操作による処理が正常に実行された後、画面に表示するメッセージ。
warn 警告メッセージ 何らかの問題があるが、処理を続行できる場合に表示するメッセージ。(例:パスワード有効期限切れが近い場合の通知メッセージ)
error 入力エラーメッセージ ユーザの入力値が不正な場合に、入力画面に表示するメッセージ。
  業務エラーメッセージ 業務ロジックでエラーと判定された場合に表示するメッセージ
  システムエラーメッセージ システム起因のエラー(データベースとの接続失敗等)が発生し、ユーザの操作でリカバリできない場合に表示するメッセージ

5.9.1.2. パターン別メッセージタイプの分類

メッセージの出力パターンを、以下に示す。

message pattern

メッセージパターンとメッセージの表示内容、及びメッセージタイプを、以下に示す。

記号 パターン 表示内容 メッセージタイプ
(A)
タイトル
画面のタイトル
-
  • 従業員登録画面

ラベル
画面、帳票の項目名
テーブル項目名
コメント
-
  • ユーザー名
  • パスワード
(B)
ダイアログ
確認メッセージ
info
  • 登録してよろしいでしょうか?
  • 削除してよろしいでしょうか?
(C)
結果メッセージ
正常終了
info
  • 登録しました。
  • 削除しました。
(D)

警告
warn
  • パスワードの有効期限切れが間近です。パスワードを変更して下さい。
  • サーバが混み合っています。時間をおいてから再度実行して下さい。
(E)

単項目チェックエラー
error
  • “ユーザー名”は必須です。
  • “名前”は20桁以内で入力してください。
  • “金額”には数字を入力してください。
(F)

相関チェックエラー
error
  • “パスワード”と”パスワード(確認用)”が一致しません。
(G)

業務エラー
error
  • キャンセル可能期間を過ぎているため、予約を取り消せません。
  • 登録可能件数を超えているため、登録できません。
(H)

システムエラー
error
  • XXXシステム閉塞中のため、しばらく経ってから再度実行して下さい
  • タイムアウトが発生しました。
  • システムエラーが発生しました。

5.9.1.3. メッセージID体系

メッセージは、メッセージIDをつけて管理することを推奨する。
主な理由は、以下3つの利点を得るためである。
  • メッセージ変更時に、ソースコードを修正することなくメッセージを変更するため
  • メッセージの出力箇所を特定しやすくするため
  • 国際化に対応できるため

メッセージIDの決め方は、メンテナンス性向上のため、規約を作って統一することを強く推奨する。

メッセージパターン毎のメッセージID規約例を以下に示す。
開発プロジェクトでメッセージID規約が定まっていない場合は、参考にされたい。

5.9.1.3.1. タイトル

画面のタイトルに使用する、メッセージIDの決め方について説明する。
  • フォーマット

    接頭句 区切り 業務名 区切り 画面名
    title
    .
    nnn*
    .
    nnn*
  • 記述内容

    項目 位置 内容 備考
    接頭句
    1-5桁目 (5桁)
    “title” (固定)

    業務名
    可変長:任意
    spring-mvc.xmlで定義したviewResolverのprefixの下のディレクトリ(JSPの上位ディレクトリ)

    画面名
    可変長:任意
    JSP名
    ファイル名が”aaa.jsp”の場合”aaa”の部分
  • 定義例

    # "/WEB-INF/views/admin/top.jsp"の場合
    title.admin.top=Admin Top
    # "/WEB-INF/views/staff/createForm.jsp"の場合
    title.staff.createForm=Staff Register Input
    

    Tip

    本例は、Tilesを利用する場合に有効である。詳細は Tilesによる画面レイアウト を参照されたい。 Tilesを利用しない場合は、次に説明するラベルの規約を利用しても良い。


5.9.1.3.2. ラベル

画面のラベル、帳票の固定文言に使用する、メッセージIDの決め方について説明する。

  • フォーマット

    接頭句 区切り プロジェクト区分 区切り 業務名 区切り 項目名
    label
    .
    xx
    .
    nnn*
    .
    nnn*
  • 記述内容

    項目 位置 内容 備考
    接頭句
    1-5桁目 (5桁)
    “label” (固定)

    プロジェクト区分
    7-8桁名 (2桁)
    プロジェクト名のアルファベット2桁表記

    業務名
    可変長:任意


    項目名
    可変長:任意
    ラベル名、説明文名

  • 使用例

    # スタッフ登録画面のフォームの項目名
    # プロジェクト区分=em (Event Management System)
    label.em.staff.staffName=Staff name
    # ツアー検索画面に表示する説明文の場合
    # プロジェクト区分=tr (Tour Reservation System)
    label.tr.tourSearch.tourSearchMessage=You can search tours with the specified conditions.
    

    Note

    プロジェクトが複数存在する場合に、メッセージIDが重複しないようにプロジェクト区分を定義する。 単一プロジェクトの場合でも、将来を見据えてプロジェクト区分を定義することを推奨する。

5.9.1.3.3. 結果メッセージ

5.9.1.3.3.1. 業務間で共通して使用するメッセージ

同一メッセージを定義しないように、複数の業務間で共有するメッセージについて説明する。

  • フォーマット

    メッセージタイプ 区切り プロジェクト区分 区切り 共通メッセージ区分 区切り エラーレベル 連番
    x
    .
    xx
    .
    fw
    .
    9
    999
  • 記述内容

    項目 位置 内容 備考
    メッセージタイプ
    1桁目 (1桁)
    info : i
    warn : w
    error : e

    プロジェクト区分
    3-4桁目 (2桁)
    プロジェクト名のアルファベット2桁表記

    共通メッセージ区分
    6-7桁目 (2桁)
    “fw” (固定)

    エラーレベル
    9桁 (1桁)
    0-1 : 正常メッセージ
    2-4 : 業務エラー(準正常)
    5-7 : 入力チェックエラー
    8 : 業務エラー(エラー)
    9 : システムエラー

    連番
    10-12桁目 (3桁)
    連番で利用する(000-999)
    メッセージ削除となっても連番は空き番として、削除しない
  • 使用例

    # 登録が成功した場合(正常メッセージ)
    i.ex.fw.0001=Registered successfully.
    # サーバリソース不足
    w.ex.fw.9002=Server busy. Please, try again.
    # システムエラー発生の場合(システムエラー)
    e.ex.fw.9001=A system error has occurred.
    
5.9.1.3.3.2. 各業務で個別に使用するメッセージ

業務で個別に使用するメッセージについて説明する。

  • フォーマット

    メッセージタイプ 区切り プロジェクト区分 区切り 業務メッセージ区分 区切り エラーレベル 連番
    x
    .
    xx
    .
    xx
    .
    9
    999
  • 記述内容

    項目 位置 内容 備考
    メッセージタイプ
    1桁目 (1桁)
    info : i
    warn : w
    error : e

    プロジェクト区分
    3-4桁目 (2桁)
    プロジェクト名のアルファベット2桁表記

    業務メッセージ区分
    6-7桁目 (2桁)
    業務IDなど業務毎に決める2桁の文字

    エラーレベル
    9桁 (1桁)
    0-1 : 正常メッセージ
    2-4 : 業務エラー(準正常)
    5-7 : 入力チェックエラー
    8 : 業務エラー(エラー)
    9 : システムエラー

    連番
    10-12桁目 (3桁)
    連番で利用する(000-999)
    メッセージ削除となっても連番は空き番として、削除しない
  • 使用例

    # ファイルのアップロードが成功した場合
    i.ex.an.0001={0} upload completed.
    # パスワードの推奨変更期間が過ぎている場合
    w.ex.an.2001=The recommended change interval has passed password. Please change your password.
    # ファイルサイズが制限を超えている場合
    e.ex.an.8001=Cannot upload, Because the file size must be less than {0}MB.
    # データに不整合がある場合
    e.ex.an.9001=There are inconsistencies in the data.
    

5.9.1.3.4. 入力チェックエラーメッセージ

入力チェックでエラーがある場合に出力するメッセージについては、エラーメッセージの定義を参照されたい。

Note

入力チェックエラーの出力場所に関する基本方針を、以下に示す。

  • 単項目入力チェックエラーのメッセージは、対象の項目がわかるように項目の横に表示させる。
  • 相関入力チェックエラーのメッセージは、ページ上部などにまとめて表示させる。
  • 単項目チェックでもメッセージを項目の横に表示させにくい場合は、ページ上部に表示させる。
    その場合は、メッセージに項目名を含める。

5.9.2. How to use

5.9.2.1. プロパティファイルに設定したメッセージの表示

5.9.2.1.1. プロパティを使用する際の設定

メッセージ管理を行うorg.springframework.context.MessageSourceの実装クラスの定義を行う。

  • applicationContext.xml

    <!-- Message -->
    <bean id="messageSource"
        class="org.springframework.context.support.ResourceBundleMessageSource"> <!-- (1) -->
        <property name="basenames"> <!-- (2) -->
            <list>
                <value>i18n/application-messages</value>
            </list>
        </property>
    </bean>
    
    項番 説明
    (1)
    MessageSourceの定義。ここではResourceBundleMessageSourceを使用する。
    (2)
    使用するメッセージプロパティの基底名を定義する。クラスパス相対で指定する。
    この例では”src/main/resources/i18n/application-messages.properties”を読み込む。

5.9.2.1.2. プロパティに設定したメッセージの表示

  • application-messages.properties

    ここでは、application-messages.propertiesにメッセージを定義する例を示す。

    label.aa.bb.year=Year
    label.aa.bb.month=Month
    label.aa.bb.day=Day
    

    Note

    文字コード「ISO-8859-1」では表現できない文字(日本語など)はnative2asciiコマンドで ISO-8859-1に変換して使用することが多かった。しかし、JDK 6からは文字コードを指定できるようになったため、 変換する必要はない。文字コードUTF-8にすることで、propertiesファイルに直接日本語等を使用できる。

    • application-messages.properties

      label.aa.bb.year=
      label.aa.bb.month=
      label.aa.bb.day=
      

    この場合、以下のように、ResourceBundleMessageSourceにも読み込む文字コードを指定する必要がある。

    • applicationContext.xml

      <bean id="messageSource"
          class="org.springframework.context.support.ResourceBundleMessageSource">
          <property name="basenames">
              <list>
                  <value>i18n/application-messages</value>
              </list>
          </property>
          <property name="defaultEncoding" value="UTF-8" />
      </bean>
      

    デフォルトではISO-8859-1が使用されるため、日本語等をpropertiesファイルに直接記述したい場合は、 必ずdefaultEncodingを設定すること。

  • JSP

    上記で設定したメッセージをJSPからは、<spring:message>タグを用いて表示できる。 インクルード用の共通JSPの作成の設定が必要である。

    <spring:message code="label.aa.bb.year" />
    <spring:message code="label.aa.bb.month" />
    <spring:message code="label.aa.bb.day" />
    

    フォームのラベルと使用する場合は、以下のように使用すれば良い。

    <form:form modelAttribute="sampleForm">
        <form:label path="year">
            <spring:message code="label.aa.bb.year" />
        </form:label>: <form:input path="year" />
        <br>
        <form:label path="month">
            <spring:message code="label.aa.bb.month" />
        </form:label>: <form:input path="month" />
        <br>
        <form:label path="day">
            <spring:message code="label.aa.bb.day" />
        </form:label>: <form:input path="day" />
    </form:form>
    

    ブラウザで表示すると以下のように出力される。

    ../_images/message-management-ymd.png

    Tip

    国際化に対応する場合は、

    src/main/resources/i18n
                        ├ application-messages.properties (英語メッセージ)
                        ├ application-messages_fr.properties (フランス語メッセージ)
                        ├ ...
                        └ application-messages_ja.properties (日本語メッセージ)
    

    というように各言語用のpropertiesファイルを作成すればよい。 詳細は、国際化を参照されたい。

5.9.2.2. 結果メッセージの表示

サーバサイドでの処理の成功や、失敗を示す結果メッセージを格納するクラスとして、
共通ライブラリでは、org.terasoluna.gfw.common.message.ResultMessages、およびorg.terasoluna.gfw.common.message.ResultMessageを提供している。
クラス名 説明
ResultMessages
結果メッセージの一覧とメッセージタイプを持つクラス。
結果メッセージの一覧はList<ResultMessage>、メッセージタイプはorg.terasoluna.gfw.common.message.ResultMessageTypeインタフェースで表現される。
ResultMessage
結果メッセージのメッセージID、または、メッセージ本文を持つクラス。
この結果メッセージをJSPで表示するためのJSPタグライブラリとして、<t:messagesPanel>タグも提供される。

5.9.2.2.1. 基本的な結果メッセージの使用方法

ControllerでResultMessagesを生成して画面に渡し、JSPで<t:messagesPanel>タグを使用して、 結果メッセージを表示する方法を説明する。

  • Controllerクラス

    ResultMessagesオブジェクトの生成方法、および画面へメッセージを渡す方法を示す。 application-messages.proertiesには、各業務で個別に使用するメッセージの例が定義されていることとする。

    package com.example.sample.app.message;
    
    import org.springframework.stereotype.Controller;
    import org.springframework.ui.Model;
    import org.springframework.web.bind.annotation.RequestMapping;
    import org.springframework.web.bind.annotation.RequestMethod;
    import org.terasoluna.gfw.common.message.ResultMessages;
    
    @Controller
    @RequestMapping("message")
    public class MessageController {
    
      @RequestMapping(method = RequestMethod.GET)
      public String hello(Model model) {
        ResultMessages messages = ResultMessages.error().add("e.ex.an.9001"); // (1)
        model.addAttribute(messages); // (2)
        return "message/index";
      }
    }
    
    項番 説明
    (1)
    メッセージタイプが”error”であるResultMessagesを作成し、
    メッセージIDが”e.ex.an.9001”である結果メッセージを設定する。
    この処理は次と同義である。
    ResultMessages.error().add(ResultMessage.fromCode("e.ex.an.9001"));
    メッセージIDを指定する場合は、ResultMessageオブジェクトの生成を省略できるため、省略することを推奨する。
    (2)
    ResultMessagesをModelに追加する。
    属性は指定しなくてよい。(属性名は”resultMessages”になる)
  • JSP

    WEB-INF/views/message/index.jspを、以下のように記述する。

    <!DOCTYPE HTML>
    <html>
    <head>
    <meta charset="utf-8">
    <title>Result Message Example</title>
    </head>
    <body>
        <h1>Result Message</h1>
        <t:messagesPanel /><!-- (1) -->
    </body>
    </html>
    
    項番 説明
    (1)
    <t:messagesPanel> タグをデフォルト設定で使用する。
    デフォルトでは、属性名が”resultMessages”のオブジェクトを表示する。
    そのため、デフォルトではControllerからModelにResultMessagesを設定する際に、属性名を設定する必要がない。

    ブラウザで表示すると、以下のように出力される。

    ../_images/message-management-resultmessage-basic.png

    <t:messagesPanel> によって出力されるHTMLを、以下に示す(説明しやすくするために整形している)。

    <div class="alert alert-error"><!-- (1) -->
      <ul><!-- (2) -->
        <li>There are inconsistencies in the data.</li><!-- (3) -->
      </ul>
    </div>
    
    項番 説明
    (1)
    メッセージタイプに対応して”alert-error”クラスが付与されている。デフォルトでは<div>タグのclassに”error error-[メッセージタイプ]”が付与される。
    (2)
    結果メッセージのリストが<ul>タグで出力される。
    (3)
    メッセージIDに対応するメッセージがMessageSourceから解決される。

    <t:messagesPanel>はclassを付けたHTMLを出力するだけであるため、見栄えは出力されたclassに合わせてCSSでカスタマイズする必要がある(後述する)。

    Note

    ResultMessages.error().add(ResultMessage.fromText("There are inconsistencies in the data."));というように、 メッセージの本文をハードコードすることもできるが、保守性を高めるため、メッセージキーを使用してResultMessageオブジェクトを作成し、 メッセージ本文はプロパティファイルから取得することを推奨する。


メッセージのプレースホルダに値を埋める場合は、次のようにaddメソッドの第二引数以降に設定すればよい。

ResultMessages messages = ResultMessages.error().add("e.ex.an.8001", 1024);
model.addAttribute(messages);

この場合、<t:messagesPanel />タグにより、以下のようなHTMLが出力される。

<div class="alert alert-error">
  <ul>
    <li>Cannot upload, Because the file size must be less than 1,024MB.</li>
  </ul>
</div>

Warning

terasoluna-gfw-web 1.0.0.RELEASEを使用してプレースホルダに値を埋める場合の注意点

terasoluna-gfw-web 1.0.0.RELEASEを使用している場合、プレースホルダにユーザの入力値を埋め込むとXSS脆弱性の危険がある。ユーザの入力値にXSS対策が必要な文字が含まれる可能性がある場合は、プレースホルダに値を埋め込まないようにすること。

terasoluna-gfw-web 1.0.1.RELEASE以上を使用している場合は、ユーザの入力値をプレースホルダに埋め込んでもXSS脆弱性は発生しない。

Note

ResourceBundleMessageSourceはメッセージを生成する際にjava.text.MessageFormatが使用するため、1024は カンマ区切りで1,024と表示される。カンマが不要な場合は、プロパティファイルには以下のように設定する。

e.ex.an.8001=Cannot upload, Because the file size must be less than {0,number,#}MB.

詳細は、Javadocを参照されたい。


以下のように、複数の結果メッセージを設定することもできる。

ResultMessages messages = ResultMessages.error()
    .add("e.ex.an.9001")
    .add("e.ex.an.8001", 1024);
model.addAttribute(messages);

この場合は、次のようなHTMLが出力される(JSPの変更は、不要である)。

<div class="alert alert-error">
  <ul>
    <li>There are inconsistencies in the data.</li>
    <li>Cannot upload, Because the file size must be less than 1,024MB.</li>
  </ul>
</div>

infoメッセージを表示したい場合は、次のようにResultMessages.info()メソッドでResultMessagesオブジェクトを作成すればよい。

ResultMessages messages = ResultMessages.info().add("i.ex.an.0001", "XXXX");
model.addAttribute(messages);

以下のようなHTMLが、出力される。

<div class="alert alert-info"><!-- (1) -->
  <ul>
    <li>XXXX upload completed.</li>
  </ul>
</div>
項番 説明
(1)
メッセージタイプに対応して、出力されるclass名が”alert alert-info”に変わっている。

標準では、以下のメッセージタイプが用意されている。

メッセージタイプ ResultMessagesオブジェクトの作成 デフォルトで出力されるclass名
success
ResultMessages.success()
alert alert-success
info
ResultMessages.info()
alert alert-info
warn
ResultMessages.warn()
alert alert-warn
error
ResultMessages.error()
alert alert-error
danger
ResultMessages.danger()
alert alert-danger

メッセージタイプに応じてCSSを定義されたい。以下に、CSSを適用した場合の例を示す。

.alert {
  margin-bottom: 15px;
  padding: 10px;
  border: 1px solid;
  border-radius: 4px;
  text-shadow: 0 1px 0 #ffffff;
}
.alert-info {
  background: #ebf7fd;
  color: #2d7091;
  border-color: rgba(45, 112, 145, 0.3);
}
.alert-warn {
  background: #fffceb;
  color: #e28327;
  border-color: rgba(226, 131, 39, 0.3);
}
.alert-error {
  background: #fff1f0;
  color: #d85030;
  border-color: rgba(216, 80, 48, 0.3);
}
  • ResultMessages.error().add("e.ex.an.9001")<t:messagesPanel />で出力した例

    ../_images/message-management-resultmessage-error.jpg
  • ResultMessages.warn().add("w.ex.an.2001")<t:messagesPanel />で出力した例

    ../_images/message-management-resultmessage-warn.jpg
  • ResultMessages.info().add("i.ex.an.0001", "XXXX")<t:messagesPanel />で出力した例

    ../_images/message-management-resultmessage-info.jpg

    Note

    successとdangerは、スタイルに多様性を持たせるために用意されている。本ガイドラインでは、successとinfo、errorとdangerは同義である。

    Tip

    CSSフレームワークであるBootstrap 3.0.0のAlertsコンポーネントは、<t:messagesPanel />のデフォルト設定で利用できる。

    Warning

    本例では、メッセージキーをハードコードで設定している。しかしながら、保守性を高めるためにも、メッセージキーは、定数クラスにまとめることを推奨する。

    メッセージキー定数クラスの自動生成ツールを参照されたい。

5.9.2.2.2. 結果メッセージの属性名指定

ResultMessagesをModelに追加する場合、基本的には属性名を省略できる。
ただし、ResultMessagesは一つのメッセージタイプしか表現できない。
1画面に異なるメッセージタイプのResultMessages同時に表示したい場合は、明示的に属性名を指定してModelに設定する必要がある。
  • Controller (MessageControllerに追加)

    @RequestMapping(value = "showMessages", method = RequestMethod.GET)
    public String showMessages(Model model) {
    
        model.addAttribute("messages1",
                    ResultMessages.warn().add("w.ex.an.2001")); // (1)
        model.addAttribute("messages2",
                    ResultMessages.error().add("e.ex.an.9001")); // (2)
    
        return "message/showMessages";
    }
    
    項番 説明
    (1)
    メッセージタイプが”warn”である、ResultMessagesを属性名”messages1”でModelに追加する。
    (2)
    メッセージタイプが”info”である、ResultMessagesを属性名”messages2”でModelに追加する。
  • JSP (WEB-INF/views/message/showMessages.jsp)

    <!DOCTYPE HTML>
    <html>
    <head>
    <meta charset="utf-8">
    <title>Result Message Example</title>
    <style type="text/css">
    .alert {
        margin-bottom: 15px;
        padding: 10px;
        border: 1px solid;
        border-radius: 4px;
        text-shadow: 0 1px 0 #ffffff;
    }
    
    .alert-info {
        background: #ebf7fd;
        color: #2d7091;
        border-color: rgba(45, 112, 145, 0.3);
    }
    
    .alert-warn {
        background: #fffceb;
        color: #e28327;
        border-color: rgba(226, 131, 39, 0.3);
    }
    
    .alert-error {
        background: #fff1f0;
        color: #d85030;
        border-color: rgba(216, 80, 48, 0.3);
    }
    </style>
    </head>
    <body>
        <h1>Result Message</h1>
        <h2>Messages1</h2>
        <t:messagesPanel messagesAttributeName="messages1" /><!-- (1) -->
        <h2>Messages2</h2>
        <t:messagesPanel messagesAttributeName="messages2" /><!-- (2) -->
    </body>
    </html>
    
    項番 説明
    (1)
    属性名が”messages1”であるResultMessagesを表示する。
    (2)
    属性名が”messages2”であるResultMessagesを表示する。

    ブラウザで表示すると、以下のように出力される。

    ../_images/message-management-multiple-messages.jpg

5.9.2.2.3. 業務例外メッセージの表示

org.terasoluna.gfw.common.exception.BusinessExceptionorg.terasoluna.gfw.common.exception.ResourceNotFoundException
内部でResultMessagesを保持している。
業務例外メッセージを表示する場合は、ServiceクラスでResultMessagesを設定したBusinessExceptionをスローすること。
ControllerクラスではBusinessExceptionをキャッチし、例外中の結果メッセージをModelに追加する。
  • Serviceクラス

    @Service
    @Transactional
    public class UserServiceImpl implements UserService {
        // omitted
    
        public void create(...) {
    
            // omitted...
    
            if (...) {
                // illegal state!
                ResultMessages messages = ResultMessages.error()
                                                        .add("e.ex.an.9001"); // (1)
                throw new BusinessException(messages);
            }
        }
    
    }
    
    項番 説明
    (1)
    エラーメッセージをResultMessagesで作成し、BusinessExceptionに設定する。
  • Controllerクラス

    @RequestMapping(value = "create", method = RequestMethod.POST)
    public String create(@Validated UserForm form, BindingResult result, Model model) {
        // omitted
    
        try {
            userService.create(user);
        } catch (BusinessException e) {
            ResultMessages messages = e.getResultMessages(); // (1)
            model.addAttribute(messages);
    
            return "user/createForm";
        }
    
        // omitted
    }
    
    項番 説明
    (1)
    BusinessExceptionが保持するResultMessagesを取得し、Modelに追加する。

通常、エラーメッセージ表示する場合は、ControllerでResultMessagesオブジェクトを作成するのではなく、 こちらの方法を使用する。


5.9.3. How to extend

5.9.3.1. 独自メッセージタイプを作成する

メッセージタイプを追加したい場合の、独自メッセージタイプ作成方法について説明する。
通常は、用意されているメッセージタイプのみで十分であるが、採用しているCSSライブラリによっては
メッセージタイプを追加したい場合がある。例えば”notice”というメッセージタイプを追加する場合を説明する。
まず、以下のようにorg.terasoluna.gfw.common.message.ResultMessageTypeインタフェースを実装した
独自メッセージタイプクラスを作成する。
import org.terasoluna.gfw.common.message.ResultMessageType;

public enum ResultMessageTypes implements ResultMessageType { // (1)
    NOTICE("notice");

    private ResultMessageTypes(String type) {
        this.type = type;
    }

    private final String type;

    @Override
    public String getType() { // (2)
        return this.type;
    }

    @Override
    public String toString() {
        return this.type;
    }
}
項番 説明
(1)
ResultMessageTypeインタフェースを実装したEnumを定義する。定数オブジェクトで作成してもよいが、Enumで作成することを推奨する。
(2)
getTypeの返り値が出力されるCSSのclass名に対応する。
このメッセージタイプを使用して以下のようにResultMessagesを作成する。
ResultMessages messages = new ResultMessages(ResultMessageTypes.NOTICE) // (1)
        .add("w.ex.an.2001");
model.addAttribute(messages);
項番 説明
(1)
ResultMessagesのコンストラクタに対象のResultMessageTypeを指定する。

この場合、<t:messagesPanel /> で以下のようなHTMLが出力される。

<div class="alert alert-notice">
  <ul>
    <li>The recommended change interval has passed password. Please change your password.</li>
  </ul>
</div>

Tip

拡張方法は、org.terasoluna.gfw.common.message.StandardResultMessageTypeが参考になる。


5.9.4. Appendix

5.9.4.1. <t:messagesPanel>タグの属性変更

<t:messagesPanel>タグには、表示形式を変更する属性がいくつか用意されている。

<t:messagesPanel>タグ 属性一覧
オプション 内容 defaultの設定値
panelElement 結果メッセージ表示パネルの要素 div
panelClassName 結果メッセージ表示パネルのCSS class名。 alert
panelTypeClassPrefix CSS class名の接頭辞 alert-
messagesType メッセージタイプ。この属性が設定された場合。設定されたメッセージタイプがResultMessagesがもつメッセージタイプより優先されて使用される。  
outerElement 結果メッセージ一覧を構成するHTMLの外側のタグ ul
innerElement 結果メッセージ一覧を構成するHTMLの内側のタグ li
disableHtmlEscape
HTMLエスケープ処理を無効化するためのフラグ。
trueを指定する事で、出力するメッセージに対してHTMLエスケープ処理が行われなくなる。
この属性は、出力するメッセージにHTMLを埋め込むことで、メッセージの装飾などができるようにするために用意している。
trueを指定する場合は、XSS対策が必要な文字がメッセージ内に含まれない事が保証されていること。

terasoluna-gfw-web 1.0.1.RELEASE以上で利用可能な属性である。
false

例えば、CSSフレームワーク”BlueTrip”では以下のようなCSSが用意されている。

.error,.notice,.success {
    padding: .8em;
    margin-bottom: 1.6em;
    border: 2px solid #ddd;
}

.error {
    background: #FBE3E4;
    color: #8a1f11;
    border-color: #FBC2C4;
}

.notice {
    background: #FFF6BF;
    color: #514721;
    border-color: #FFD324;
}

.success {
    background: #E6EFC2;
    color: #264409;
    border-color: #C6D880;
}
このCSSを使用したい場合、<div class="error">...</div>というようにメッセージが出力されてほしい。
この場合、<t:messagesPanel>タグを以下のように使用すればよい(Controllerは修正不要である)。
<t:messagesPanel panelClassName="" panelTypeClassPrefix="" />

出力されるHTMLは以下のようになる。

<div class="error">
  <ul>
    <li>There are inconsistencies in the data.</li>
  </ul>
</div>

ブラウザで表示すると、以下のように出力される。

../_images/message-management-bluetrip-error.jpg

メッセージ一覧を表示するために<ul>タグを使用したくない場合は、 outerElement属性とinnerElement属性を使用することでカスタマイズできる。

以下のように属性を設定した場合は、

<t:messagesPanel outerElement="" innerElement="span" />

次のようにHTMLが出力される。

<div class="alert alert-error">
    <span>There are inconsistencies in the data.</span>
    <span>Cannot upload, Because the file size must be less than 1,024MB.</span>
</div>

以下のようCSSを設定することで、

.alert > span {
    display: block; /* (1) */
}
項番 説明
(1)
“alert”クラスの要素の子となる<span>タグをブロックレベル要素にする。

ブラウザで次のように表示される。

../_images/message-management-messagespanel-span.jpg
disableHtmlEscape属性をtrueにした場合、以下のような出力イメージにする事ができる。
下記の例では、メッセージの一部のフォントを「16pxの赤字」に装飾している。
  • jsp
<spring:message var="informationMessage" code="i.ex.od.0001" />
<t:messagesPanel messagesAttributeName="informationMessage"
    messagesType="alert alert-info"
    disableHtmlEscape="true" />
  • properties
i.ex.od.0001 = Please confirm order content. <font style="color: red; font-size: 16px;">If this orders submitted, cannot cancel.</font>
  • 出力イメージ
../_images/message-management-disableHtmlEscape-true.png

disableHtmlEscape属性がfalse(デフォルト)の場合は、HTMLエスケープされて以下のような出力となる。

../_images/message-management-disableHtmlEscape-false.png

5.9.4.2. ResultMessagesを使用しない結果メッセージの表示

<t:messagesPanel>タグはResultMessagesオブジェクト以外にも

  • java.lang.String
  • java.lang.Exception
  • java.util.List

オブジェクトも出力できる。

通常は<t:messagesPanel>タグはResultMessagesオブジェクトの出力用に使用するが、
フレームワークがリクエストスコープに設定した文字列(エラーメッセージなど)を表示する場合にも使用できる。
例えば、Spring Securityは認証エラー時に、”SPRING_SECURITY_LAST_EXCEPTION”という属性名で発生した例外クラスを
リクエストスコープに設定する。
この例外メッセージを、結果メッセージ同様に<t:messagesPanel>タグで出力したい場合は、以下のように設定すればよい。
<!DOCTYPE HTML>
<html>
<head>
<meta charset="utf-8">
<title>Login</title>
<style type="text/css">
/* (1) */
.alert {
    margin-bottom: 15px;
    padding: 10px;
    border: 1px solid;
    border-radius: 4px;
    text-shadow: 0 1px 0 #ffffff;
}

.alert-error {
    background: #fff1f0;
    color: #d85030;
    border-color: rgba(216, 80, 48, 0.3);
}
</style>
</head>
<body>
    <c:if test="${param.error}">
        <t:messagesPanel messagesType="error"
            messagesAttributeName="SPRING_SECURITY_LAST_EXCEPTION" /><!-- (2) -->
    </c:if>
    <form:form
        action="${pageContext.request.contextPath}/authentication"
        method="post">
        <fieldset>
            <legend>Login Form</legend>
            <div>
                <label for="username">Username: </label><input
                    type="text" id="username" name="j_username">
            </div>
            <div>
                <label for="username">Password:</label><input
                    type="password" id="password" name="j_password">
            </div>
            <div>
                <input type="submit" value="Login" />
            </div>
        </fieldset>
    </form:form>
</body>
</html>
項番 説明
(1)
結果メッセージ表示用のCSSを再掲する。実際はCSSファイルに記述することを強く推奨する。
(1)
Exceptionオブジェクトが格納されている属性名をmessagesAttributeName属性で指定する。
また、ResultMessagesオブジェクトとは異なり、メッセージタイプの情報をもたないため、
messagesType属性で、明示的に、メッセージタイプを指定する必要がある。

認証エラー時に出力されるHTMLは

<div class="alert alert-error"><ul><li>Bad credentials</li></ul></div>

であり、ブラウザでは以下のように出力される。

../_images/message-management-login-error.jpg

Tip

ログイン用のJSPの内容については、認証を参照されたい。

5.9.4.3. メッセージキー定数クラスの自動生成ツール

これまでの例ではメッセージキーを文字列のハードコードで設定していたが、
メッセージキーは定数クラスにまとめることを推奨する。
ここでは、簡易ツールとして、propertiesファイルからメッセージキー定数クラスを
自動生成するプログラムおよび使用方法を紹介する。必要に応じてカスタマイズして利用されたい。
  1. メッセージキー定数クラスの作成

    まず空のメッセージキー定数クラスを作成する。ここではcom.example.common.message.MessageKeysとする。

    package com.example.common.message;
    
    public class MessageKeys {
    
    }
    
  2. 自動生成クラスの作成

    次にMessageKeysクラスと同じパッケージにMessageKeysGenクラスを作成し、以下のように記述する。

    package com.example.common.message;
    
    import java.io.BufferedReader;
    import java.io.File;
    import java.io.FileInputStream;
    import java.io.IOException;
    import java.io.InputStream;
    import java.io.InputStreamReader;
    import java.io.PrintWriter;
    import java.util.regex.Pattern;
    
    import org.apache.commons.io.FileUtils;
    import org.apache.commons.io.IOUtils;
    
    public class MessageKeysGen {
        public static void main(String[] args) throws IOException {
            // message properties file
            InputStream inputStream = new FileInputStream("src/main/resources/i18n/application-messages.properties");
            BufferedReader br = new BufferedReader(new InputStreamReader(inputStream));
            Class<?> targetClazz = MessageKeys.class;
            File output = new File("src/main/java/"
                    + targetClazz.getName().replaceAll(Pattern.quote("."), "/")
                    + ".java");
            System.out.println("write " + output.getAbsolutePath());
            PrintWriter pw = new PrintWriter(FileUtils.openOutputStream(output));
    
            try {
                pw.println("package " + targetClazz.getPackage().getName() + ";");
                pw.println("/**");
                pw.println(" * Message Id");
                pw.println(" */");
                pw.println("public class " + targetClazz.getSimpleName() + " {");
    
                String line;
                while ((line = br.readLine()) != null) {
                    String[] vals = line.split("=", 2);
                    if (vals.length > 1) {
                        String key = vals[0].trim();
                        String value = vals[1].trim();
                        pw.println("    /** " + key + "=" + value + " */");
                        pw.println("    public static final String "
                                + key.toUpperCase().replaceAll(Pattern.quote("."),
                                        "_").replaceAll(Pattern.quote("-"), "_")
                                + " = \"" + key + "\";");
                    }
                }
                pw.println("}");
                pw.flush();
            } finally {
                IOUtils.closeQuietly(br);
                IOUtils.closeQuietly(pw);
            }
        }
    }
    
  3. メッセージプロパティファイルの用意

    src/main/resource/i18m/application-messages.propertiesにメッセージを定義する。ここでは例として、以下のように設定する。

    i.ex.an.0001={0} upload completed.
    w.ex.an.2001=The recommended change interval has passed password. Please change your password.
    e.ex.an.8001=Cannot upload, Because the file size must be less than {0}MB.
    e.ex.an.9001=There are inconsistencies in the data.
    
  4. 自動生成クラスの実行

    ../_images/message-management-messagekeysgen.png

    MessageKeysクラスが、以下のように上書きされる。

    package com.example.common.message;
    /**
     * Message Id
     */
    public class MessageKeys {
        /** i.ex.an.0001={0} upload completed. */
        public static final String I_EX_AN_0001 = "i.ex.an.0001";
        /** w.ex.an.2001=The recommended change interval has passed password. Please change your password. */
        public static final String W_EX_AN_2001 = "w.ex.an.2001";
        /** e.ex.an.8001=Cannot upload, Because the file size must be less than {0}MB. */
        public static final String E_EX_AN_8001 = "e.ex.an.8001";
        /** e.ex.an.9001=There are inconsistencies in the data. */
        public static final String E_EX_AN_9001 = "e.ex.an.9001";
    }